久美浜一区の街なみは、戦国時代に細川幽斎の家臣松井康之によって、その居城であった松倉城の城下町として整備され、軒先の揃った町家や風情ある川筋、外敵に備えて工夫された道が今も生活とともにあります。江戸期に麹屋や沿岸貿易で財を成し周辺地域に大きな役割を果たした風格ある佇まいの稲葉本家や、街なみに溶け込む寺社も点在するなど、「城下町に由来する風情ある久美浜の街なみ」として京都府の景観資産にも登録されています。単に名所旧跡を巡るだけでなく、地元ガイドの案内や趣向を凝らしたガイドブックなどをもち、あなただけの久美浜の魅力・名所を見つけませんか?
期間:随時受付中
お問合せ:お電話にてお願いします。
(事前予約制)
所要時間:2~3時間
(コース内容はご相談下さい)
料金:2名~5名 5,000円
6名~9名 一人1000円×人数
10名以上 一律10000円
(ガイド1名追加希望時は20000円)